らくがき絵ブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1bitpaperで描いた落書きをSAIでクリンナップして色塗り。後でサイズ大きくして塗り直せるようにペン入れツール使いました。 ペン入れツールの仕様を把握出来ていないので、よく操作ミスしてしまいます。
1280x768の小さいノートで使っているので、TABキーでツール類をトグルしながら落書きしているのですが、もっと大きいモニターで使いたくなってきます。 マルチモニターで作業する人はツールパレット類をフローティングにして欲しいと感じるかもしれないですね。
1bitpaperだけでも良さそうだけど、色付いたのが無いと寂しい気がして、昔の絵を引っ張り出してきました。 Painter6で描いた絵だから…多分5年前ぐらい。
Macで描いた絵だからガンマ値2.2のWindowsで見ると目茶目茶暗いです。デジタルで完結するなら2.2に合わせた方が良さそうですね。 でも、2.2で描いた絵を1.8のモニターで見ると暗部の粗が目立つので、、どうしよう。
»つづきはこちら「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」のパッケージや取説のイラスト見ていて何とも言えない違和感。ちょっと悩んで気付いた。イラストが全部左右反転してるよ。
何があったんでしょう。不思議。
»つづきはこちら