忍者ブログ

前のページ « Glob Home » 次のページ

2025-05-24T12:43 | [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Page top

2007-02-09T19:39 | SAI 落書き 塗り

SAI 落書き 塗り

SAIでは使ったこと無かったけど、テクスチャ使うと何も考えなくても質感が出て便利だー。暗い絵には丁度良いなあ。

このブログ、タグが使えないのが残念。HTMLタグの事じゃなくて記事の属性タグ。

PR

Page top

2007-02-08T22:41 | SAI 落書き

SAI

何か目標が無いと描き続けるのは難しい。モチベーションってどうやって維持すれば良いのかな。まあ落書きだし、描かなくても別に困らないんだけど…

余白のあるファイルを探して追加で描いたりするんだけど、紙の感覚で描いてるという事なんだろうな。勿体無いとかそういう事は無いんだし新しいファイルを作ればいいんだけど…貧乏性ということかあ。

Page top

2007-02-07T22:27 | SAI 和服とか適当に落書き

SAI 和服とか

久しぶりにPainter触ったらSAIとの差に戸惑った。パラメータとか多すぎて使いこなせないもの。

男の和服より女の和服の方が資料多くて描き易いかもしれない。まあどっちもややこしい事に変わりは無いけど…

Page top

2007-02-06T17:11 | SAI 風景と塗り

SAI 塗り

色塗るにはメモリが足りなさ過ぎる。これ以上描き込むのは辛い。

メモリが潤沢でも、なんというか風景に対する愛が足りていないから見栄えは変わらないけど。

Page top

2007-02-05T19:05 | SAI 侍 鎧兜

侍

かなり変わった意匠の鎧兜が沢山ある事を知った。まんまおサルの兜とか。だから結構適当にでっち上げても良いのかも知れない。

二本差しは侍のみで、一般人というか町民は一本だけだったそうです。打刀は刃が上を向くように差すんだけど、作法とかそういうのじゃなくて使い勝手の問題っぽい。 たとえば馬に乗るときなんかは、馬を驚かせないように刃が下になるように付けたり。

和服はよくわからないわ。難しいなぁ…

Page top

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]

忍者ブログ [PR]