忍者ブログ

前のページ « Glob Home » 次のページ

2025-05-24T08:51 | [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Page top

2007-03-16T00:08 | SAI ペン入れツール

SAIα4(b)でペン入れ関連のツールが色々と強化されたそうなので、ペン入れツールでらくがきをクリンナップしてみました。

鋭角点が設定できるそうなのですが設定の仕方がわからんちんです。

使ってみて分かったのは「鉛筆ツールで描いた方が早い」と言う事。ペン入れツールが悪いんじゃなくて、ポイント操作で線の修正を延々と続けてしまう優柔不断な性格が問題であって、つまりサッサと切り上げれば良いんだけど、それなら鉛筆ツールでも…という感じです。でもファイルサイズが小さくなるのは良いなぁ。

もし、拡大縮小に線の幅が追従してくれたら低解像度で描けて便利かも。うん。

描いた絵は色塗って、ブログのCSSを変更したついでにヘッダに貼り付けました。

PR

Page top

2007-03-10T12:11 | SAI らくがき うろ覚えプレデターとか

SAI らくがき うろ覚えプレデターとか

結構前に描いたらくがき。初代プレデターの中の人はジャン=クロード・ヴァンダムだと思ってたけど、本当はケヴィン・ピーター・ホールという人だそうです。

忙しくて今月はあまり絵を描いていないなぁ…

»つづきはこちら

Page top

2007-02-27T21:10 | SAI らくがき 森っぽいのとトイレ掃除

SAI らくがき 森っぽいのとトイレ掃除

ちょっと大きいブラシ使うと処理が凄く遅くなる。メモリが少なすぎるんだろうな。

ジムキャリーって器用な人なんだー。Number23面白そう。

Page top

2007-02-26T22:17 | SAI らくがき 人とか色々

SAI らくがき 人とか色々

Painterを使った後でSAIを使うと癖が無いというか素直な挙動で、コンピューターで描いてるよーという感じ。

コンピューターって書くと何かこう、パンチ穴の開いた紙の帯をビロビロ出しそう。

アートペン復活ー。よかったぁ。このペン、寝かせて使うとインクが極端に出難くなる。ちょっと立てて使わないと駄目なんだけど、ペン先の背中側だと寝かせてもインクが出る。引っ掛かりが気持ち悪いけど細い線になるんでちょっと良いかも。

でも違うアートペンだと挙動が違う。って事は当たり外れ(個性?)のある道具なのか。ミリペンよりは丈夫だし筆圧掛けて線引けるし楽しいです。

Page top

2007-02-25T19:56 | Painter らくがき なんかの運び屋

Painter らくがき なんかの運び屋

めちゃ前に描いたラフにPainterで適当に色のっけ。Painterを久しぶりに使ったというか起動したというか、Macで絵描くのが久しぶり。でもって久しぶりに大きい画面+大きいタブレットで絵描くと妙な感覚。

Painter Xのパースガイド出した状態での画面ドラッグが異常に重たい。Painter IX.5だと普通に動かせるんだけどなぁ。

Page top

[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]

忍者ブログ [PR]